京都の西部地域で家庭教師を行っております。主に発達障害のお子さんの家庭教師をしております。


mediumってどういう意味


試験に出ない英単語028


mediumってどういう意味


絵の具の説明で出てくるmediumとは、

絵の具の材質、溶媒

のことを指します。

多くのケースの場合、(特に報道関係だと)、情報を伝達する媒介という意味で使われるのですが、芸術関係だと意味がかわるときがあります。上記の絵の具の溶媒という意味以外にも、芸術の表現の伝達手段(例:抽象画で描く、フレスコ画で描く、等)を表すときがあります。

このシリーズでは、いわゆる日本の「学校教育」では習わないが、アメリカ人が日常生活でよく使う英単語・英語表現について説明していきます。

すべてではないですが、ほとんどの単語・英語表現はネイティブ(ニューヨーク州立大学出身のアメリカ人)の方に「よく使う」と確認してもらっています。


PAGE TOP