京都の西部地域で家庭教師を行っております。主に発達障害のお子さんの家庭教師をしております。


boondoggleってどういう意味


試験に出ない英単語039


boondoggleってどういう意味


boondoggleとは、

やりがいがない無意味な仕事

という意味になります。

同意:useless work

この表現は、特に公的な資金や時間が無駄に使われるプロジェクトや仕事に対して使用されます。

一つの説として、1930年代のアメリカの大恐慌時代に、当時、ニューヨーク市の少年団(Boy Scouts)が「boondoggle」と呼ばれる装飾的な革工芸品を作る活動を行っていました。これが政府の雇用対策プログラムで広まった際に、「boondoggle」という言葉が無意味で実際の生産性がない仕事を指すようになったとされています。

例:The new highway project turned out to be a boondoggle, wasting millions of taxpayer dollars.⇒新しい高速道路プロジェクトは無駄な仕事で、数百万ドルの納税者の資金を浪費した。

このシリーズでは、いわゆる日本の「学校教育」では習わないが、アメリカ人が日常生活でよく使う英単語・英語表現について説明していきます。

すべてではないですが、ほとんどの単語・英語表現はネイティブ(ニューヨーク州立大学出身のアメリカ人)の方に「よく使う」と確認してもらっています。


PAGE TOP