
試験に出ない英単語065
racket ってどういう意味
racketとは、文脈によりますが、
1,騒々しい、うるさい
という意味になるときと、
2,儲かる仕事
という意味になるときがあります。
1,(騒々しい)そうぞうしい
この場合、「racket」は大きな音や騒音を指します。特に、やかましい音や不快な騒音を表現する際に使われます。
例:The kids were making a terrible racket outside.⇒子供たちが外でひどく騒いでいた。
2,(不正に)儲かる仕事
この場合、「racket」は不正な手段や違法なビジネスで多額の利益を得ることを指します。特に、詐欺や恐喝、賭博などの犯罪行為を含むビジネスや活動を指すことが多いです。
例:He was involved in a drug racket.⇒彼は麻薬の取引に関わっていた。
このシリーズでは、いわゆる日本の「学校教育」では習わないが、アメリカ人が日常生活でよく使う英単語・英語表現について説明していきます。
すべてではないですが、ほとんどの単語・英語表現はネイティブ(ニューヨーク州立大学出身のアメリカ人)の方に「よく使う」と確認してもらっています。