ニンテンドースイッチ のゲームでLD対策トレーニング
以前、読字障害や算数障害の人のためのプログラムとして、「触るグリフ」を紹介いたしました。
子供さんによっては、慣れ親しんだゲームのフォーマットやインターフェイスでするとできる、というタイプの人もいるかもしれません。
そのような方のためには、Nintendo Switch のソフトで「読むトレ」というのがあります。
スイッチのインターフェイスでゲーム感覚で行う、主に読み書きのためのトレーニングです。視覚的な誘導がついている上、一つ一つの単元が分けられているので達成感を感じやすく、集中力が続くのではないかと思われます。
ただしある程度の強制力は必要
ただし、今まで生徒さんを見てきた経験から言うと、LD向けのゲームを与えていけば、自然とそのゲームをやり続けるか、というとそのようなことはあまりありません。よっぽど本人に合うゲームをすれば別なのですが、多くの場合、数回すればすぐに飽きてやめてしまう、というのがよくあることです。子供さんの自主性を信じてやってみさせる、というのは、このようなプログラムの場合あまりうまくいかないことが多いです。そのため、ある程度の強制力を子どもにかける、例えば、「一日10分必ず〇〇をする」「一日必ず一単元終わらせる。それが終わるまでおやつはなし」ということをしていき、それをルーティン化するまで親御さんや支援者が見ていく、ということが必要になります。
もちろん、本人の忍耐力や性格は人によって千差万別なので、どこまで頑張らせるのかの判断は難しいです。