
タートルウィズを使う
ADHDの人の中には、どうしても多動が出てしまう人がいます。
ずっと椅子に座っていられなかったり、あるいは、どちらかの手がずっと動き続けたりしてしまいます。本人の意思ではどうにもならず、気がついていたら立ち歩いていたり、貧乏ゆすりをしたり、手が動いて物音を立てたりしてしまいます。他人にとっても迷惑になるときがある上に、「止めないと」と思うこと自体がストレスになります。
このようなとき、手や足に無理やり「重し」を載せることで物理的に手足を動かさないようにする方法があることは以前お伝えしました。
このタートルウィズを使えば、物理的に重さで手足が動かないので、かなり多動が抑えられます。危険な素材ではないので落として怪我をすることもないです。
本人にとって愛着があるものを持たせる
多動が出るときは、本人が不安をもっていることが多いので、どちらかの手に当事者にとって安心できるものを持ってもらうのも一つの解決策です。好きなプラモの一部や好きなキャラが描かれている製品などを持つと安心することがあります。本人にとってはお守りとしての効果を持つようです。(ただし、アニメのフィギュアとかだと「絵」的にかなりキモい図にはなってしまうのですが・・・)